こんにちは!漫画家の青鹿ユウ(@buruban)です(´▽`)
はじめましての方はこちらの人物紹介どうぞ~

いつもTwitterでRTやいいねありがとうございます。プッシュしてもらえるの凄く嬉しいです(´▽`)

前回の記事はこちら↓
ikuzi_057

たまたま見ていたツイート

生まれたすぐぐらいの時かな?
Twitterでたまたま「見知らぬ人に突然「赤ちゃん抱っこさせて」って言われたときはどうしたら良いかな?」的なことをツイートしてる人がいまして。
それに対するアンサーが「「今うんちしちゃってて💦」ていうと良いですよー!」と。

あ!なるほど。それは誰も嫌な気持ちにならずに良いなー(´▽`)と思っておりました。

…そして月日はながれ。ふーみん6ヶ月。

ふーみんとのお出かけにも慣れてきて徐々に行動範囲が広がってきました。
休日、お昼ご飯にと地元のイートインができるパン屋さんのカフェで一休み(´▽`)
のんびり家族で食事を楽しんでました(ふーみんはミルクなので食べられないけどw)
食事もあらかた終わり、狭い店内が混雑してきたので席を立つことに。

オット君「ちょっと僕トイレいってくるね」

そう言ってふーみんを抱っこしていたオット君からふーみんを受け取りました。
にこにこご機嫌のふーみんをお膝であやしていると、隣の席の女性が声をかけてきました。

女性「可愛いあかちゃんねぇ~」

声をかけられることはよくあったので「ありがとうございます~(´▽`)」と返事をした所

女性「今何か月?」
私「六ヶ月です」
女性「あら~今が一番かわいい時期よ~」

お!でた!今が一番かわいい時期!(笑)
よくある会話。だいたいはここで終わるのですがこの時は違いました。
ikuzi_058
女性「ちょっと抱っこさせて?」

……
………
…………え?


あ、…いや…ええええぇ……(;´・ω・)

ここで頭の中はパニック。
ど、どうしよう…。つか、この女性オット君がいる時には声かけてこず
オット君が席をたった途端に声かけてきたなぁ…これってどうなんだ?
いやいや!人をそんな疑うのはよくない。こうやって声をかえてもらえるのはありがたいじゃないか。
いや、でもさー…なんか微妙な感覚しない?そーいう感覚は大事にした方がいいよー?
まてまて、ちょっと過敏すぎじゃない…?

頭の中で大葛藤…。

そこで、前に見たツイートを思い出しました。
そうだ!「うんちしちゃってて」って言えば角を立てずにす……

ここめっちゃ飲食店ーー!!!( ;∀;)

席間隔の狭い混雑してるお昼時のカフェ…
うんちって単語は当然周りに聞こえてしまいそうで…
食事中に聞こえて良い単語ではない…!!!

ikuzi_059
オット君「で、どうしたの?」
私「断りきれず…ごめん…」

抱っこに手渡しました…。めちゃくちゃ不安でした。
もう瞬時にうごけるようにほぼ両手を脇にそえている状態でした…
なんで私がこんなに怖がって落ち込んでいるかというと、昔こんな事件があったのを覚えていたからです。

9割の方は違うというのはわかっているのですが
やっぱりなにかあったら…万が一が…後悔してからでは遅いし…
でも事を荒立てたくもないので(万が一上記のような人であったら事を荒立てることも怖いので)
穏便にどこでも断れて、咄嗟にすぐ出やすい理由ってなにかないかなーと思いました。
私一人では全然良い知恵が出なかったのでTwitterで聞いてみることにしました(´▽`)

続き描きました!→


こちら登録して頂くと
鹿ログの更新通知がラインで届きます是非どうぞー!

クリックで応援して頂けたら嬉しいです。
次の更新のはげみになります~!


にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ

LINEスタンプ発売中(´▽`)
あなたのやる気のお手伝い
言ったからにやるぞ!楽しく崖っぷちスタンプです。
sutanpu