こんにちは!漫画家の青鹿ユウ(@buruban)です(´▽`)
はじめましての方はこちらの人物紹介どうぞ~

いつもTwitterでRTやいいねありがとうございます。プッシュしてもらえるの凄く嬉しいです(´▽`)

前回の記事はこちら↓


それでは続きです~!
ikuzi_060

Twitterで聞いてみた!


こんな感じでツイートしてみた所沢山知恵を寄せていただきましたー!

・嘘でも「人見知りが始まっちゃって(;´∀`)」というようにしておく
・急に動いてご迷惑かけるといけないので💦
・両親(身内)以外が抱くと泣いちゃうんですよ…
・ぐずりやすくて💦ぐずるとご機嫌取るのに時間かかっちゃうからごめんなさい

等々…。

おぉ…!これはとても助かる!
特に最初からもう一律「人見知りはじまっちゃって」や「両親以外が抱くと泣いちゃうんですよ」
はいいかも!
覚えやすいし、理由が完結で特別説明もいらず赤ちゃんあるあるだし(´▽`)

と、思ったのですが…

・「…たまに「私抱くの上手だから大丈夫」ってさらに言ってくる強者もいるんですよね💦」

えええーーー(;´Д`)そ、それは…困ったなぁ…。

ikuzi_061

優しくされたのだから、受け入れなければならない…ことは無い!

うーん…オールマイティーな答えはないもんかなーと悩んでいたらオット君が
オット君「そこまで強引にくる人は、こっちも強引に断ってもいいんじゃない?
お互い様だし」

あ、まぁ…そうね。確かにそうだね。

オット君「社会や他人に優しくしてもらえるのはとても有難いけど
優しくしてもらうのだからなんでも受け入れなければならない…ってことは
ないと僕は思うよ」

あ!確かに…!

産んでから、驚くほど他人から声をかけてもらえたり優しくしてもらうことが多くて
嬉しい反面、タイミングや距離感があわずどう受け止めたらいいのだろう…と思うことも割とあって。
そのたびにうっすらと罪悪感を引きずったり
私の考えが狭いのかな…と落ち込んだりしてたのですが

優しくされたのだから、それに応えなければならい…ってことではない。
イコールではないのか…!

気持ちや好意はありがたく受け取り、応えられないものは断ってもよい。
もちろん断り方ってものがあるのが大前提だけど
ちゃんと誠意をこめて断ればいいのか…!

Twitterで教えてもらった答えとオット君のアドバイスで
それ以降スマートに断れるようになっていきました(´▽`)

ただ、未だとっても困るのは
いきなり赤子を触ってくる人…!!!
これはもう怖さしかないーー( ;∀;)
だいたい無言で急にぬっと手を伸ばしてくるんだよ💦
お年寄りに多いんだけど…お年寄りの男女問わずなんだよねー…
しかもオット君が一緒だとそんなことないのがなー……もやもや(;´Д`)

抱っこ紐にてスーパーで品物を選んでいる時突然抱っこ紐から出た足を掴まれたり、
ベビーカーでお散歩中、車いすの方が同じ目線だったからなのか
ぬっと手を伸ばしてきたり…。

大人同士ならそんなことしないのにね…なぜ赤子だとやって良いになってしまうんだろう( ;∀;)
これは不意打ちでくるので純粋に怖くて
咄嗟に対処できないのでどうしたもんかなーと思ってます(;´Д`)
絶えず気を張ってるしかないのかなぁ…


こちら登録して頂くと
鹿ログの更新通知がラインで届きます是非どうぞー!

クリックで応援して頂けたら嬉しいです。
次の更新のはげみになります~!


にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ

LINEスタンプ発売中(´▽`)
あなたのやる気のお手伝い
言ったからにやるぞ!楽しく崖っぷちスタンプです。
sutanpu