漫画家の青鹿ユウ(@buruban)です(´▽`)
はじめましての方はこちらの人物紹介どうぞ
前回の記事はこちら↓
Twitterで赤ちゃん肌のマンガに「めっちゃわかりますww」って沢山コメントもらえて嬉しかったです(笑)
「この肌は俺が育てた(どやぁ」的になりますよね!?ね!!!(笑)
もう「ただいまー」の後はお互いが効率よい仕事をささっとね…!手分けしてね!
そう手分けしてね!
この手分け…すごい良い言葉だよね。なんと頼もしく嬉しい言葉か。
一つ一つのやることじゃない、一つのゴールに向かってお互いの得意を効率よくやる…
そう…ふーみんを早く寝かせるというゴールに向かって!!!
半年ほど前はまだ手分けできてなくて💦
私はイライラしてるし、オット君は「え?なにそんなにイライラ急にどうしたの?」だし。
でもさーふーみんがいなかった時は外出から帰ってきたらとりあず
だらだらソファーに座って
オット君「お風呂どーするー?」
私「沸かした方が疲れとれるけどめんどいからシャワーでよくなーい?」
オット君「だよね~w」
私「先はいってきていいよw」
オット君「いやーもうちょっとまったりしたいw」
私「わかるーw」
って永遠だらだらして、夜更かしして…適当につまみつまんでテレビ見て…。
それでよかったしなんの不満もなかったし、むしろだらだらしてるの私の方だったし。
でもさ!そうもいってられなくなったのよ!
別に疲れてないわけでもだらだらが嫌いになったわけでもなく…
ふーみんを寝かせないとふーみんしんどいじゃん!?(あと後々我らもしんどくなるw)
その一点で帰宅後の動きががらっと変わったよね…。
今までは「お風呂」とか「夕食」とか「荷物の整理」とか一つ一つを適当にばらばらにこなせばそれでよかったんだけど
今ではそうもいかなくて。それら一つだけを注視するんじゃなくて「ふーみんをなる早で寝かせる」をお互いのゴールにして逆算してどう動くか?が求められるわけで。
最初は私もそれがわかってなかったから「なんでわからないの!?やることいっぱいあるじゃん!」ってイライラしちゃったんだけど
何回かやっていくうちに「あ、これゴールの設定がかわったんだ」ってわかってから
「帰宅後の動きを一つ一つをばらばらにこなすんじゃなくて得意分野を分担してゴールを目指そう。ゴールはふーみんをなるべく早くに寝かせることね!」
って説明できるようになって。
お互い目的がハッキリすれば当然そこに向かうわけで。
むかう先さえハッキリすれば動きも変わるわけで。
年末はとっても気持ち良い帰宅後の動きが取れて最後までとっても楽しかったなーと思いました(´▽`)
これからもふーみんの成長とともにゴール設定かわっていくだろうから
ゴールしっかり設定してお互いチームでがんばりたいなぁ(´▽`)
はじめましての方はこちらの人物紹介どうぞ
前回の記事はこちら↓
Twitterで赤ちゃん肌のマンガに「めっちゃわかりますww」って沢山コメントもらえて嬉しかったです(笑)
「この肌は俺が育てた(どやぁ」的になりますよね!?ね!!!(笑)
去年末すごく嬉しいなぁとしみじみ思ったこと
すごいぞーー!オット君~~!!!!もう「ただいまー」の後はお互いが効率よい仕事をささっとね…!手分けしてね!
そう手分けしてね!
この手分け…すごい良い言葉だよね。なんと頼もしく嬉しい言葉か。
一つ一つのやることじゃない、一つのゴールに向かってお互いの得意を効率よくやる…
そう…ふーみんを早く寝かせるというゴールに向かって!!!
半年ほど前はまだ手分けできてなくて💦
私はイライラしてるし、オット君は「え?なにそんなにイライラ急にどうしたの?」だし。
でもさーふーみんがいなかった時は外出から帰ってきたらとりあず
だらだらソファーに座って
オット君「お風呂どーするー?」
私「沸かした方が疲れとれるけどめんどいからシャワーでよくなーい?」
オット君「だよね~w」
私「先はいってきていいよw」
オット君「いやーもうちょっとまったりしたいw」
私「わかるーw」
って永遠だらだらして、夜更かしして…適当につまみつまんでテレビ見て…。
それでよかったしなんの不満もなかったし、むしろだらだらしてるの私の方だったし。
でもさ!そうもいってられなくなったのよ!
別に疲れてないわけでもだらだらが嫌いになったわけでもなく…
ふーみんを寝かせないとふーみんしんどいじゃん!?(あと後々我らもしんどくなるw)
その一点で帰宅後の動きががらっと変わったよね…。
今までは「お風呂」とか「夕食」とか「荷物の整理」とか一つ一つを適当にばらばらにこなせばそれでよかったんだけど
今ではそうもいかなくて。それら一つだけを注視するんじゃなくて「ふーみんをなる早で寝かせる」をお互いのゴールにして逆算してどう動くか?が求められるわけで。
最初は私もそれがわかってなかったから「なんでわからないの!?やることいっぱいあるじゃん!」ってイライラしちゃったんだけど
何回かやっていくうちに「あ、これゴールの設定がかわったんだ」ってわかってから
「帰宅後の動きを一つ一つをばらばらにこなすんじゃなくて得意分野を分担してゴールを目指そう。ゴールはふーみんをなるべく早くに寝かせることね!」
って説明できるようになって。
お互い目的がハッキリすれば当然そこに向かうわけで。
むかう先さえハッキリすれば動きも変わるわけで。
年末はとっても気持ち良い帰宅後の動きが取れて最後までとっても楽しかったなーと思いました(´▽`)
これからもふーみんの成長とともにゴール設定かわっていくだろうから
ゴールしっかり設定してお互いチームでがんばりたいなぁ(´▽`)
私の看病エッセイが本になりました
↓

LINEスタンプ発売中(´▽`)
あなたのやる気のお手伝い
言ったからにやるぞ!楽しく崖っぷちスタンプです。
コメント