漫画家の青鹿ユウ(@buruban)です(´▽`)
はじめましての方はこちらの人物紹介どうぞ

前回の記事はこちら↓

BuzzFeedさんで出典の確かな情報を記事にしてらっしゃる
小児アレルギー科医のほむほむ先生(@ped_allergy )(先生のブログはこちら

以前こんな記事でコラボさせて頂いたのですが
今回先生のステロイドに対する素敵な記事にイラスト担当させて頂きました(´▽`)
(イラストクリックで記事に飛びます)
BFアトピー_001
こちらの記事は前編で明日後編が更新予定です!

うちのふーみんも湿疹がひどかった…

ほむほむ先生のこの記事をたまたま最初に読ませて頂いて
思わず「あの!私絵を描きたいです!!」と挙手をしてしまったほどで…!

ふーみんは生後2、3か月ぐらいから湿疹が出てしまい…初手が遅れ結構悪化させてしまって…。
今当時の写真を見返してもツライ気持ちになります。

0歳の時は本当肌のことでとても悩み、
ステロイドもたくさん悩んだりネットの危険な記事に踊らされそうになったり
医師と上手くコミュニケーションとれず不安になったり、
かゆがるふーみんを楽にしてあげられなくて
すごく落ち込んだり…(あと母子ともに寝れず病みそうにもなった…よ…)
時に病院のかかり方でオット君とケンカをしたり…。

母親の薬すら母乳に出てしまうから選んで、出来たら控えて…と言われているのに
生後2か月の子に直接薬を塗って良いものか?とか
記事にあるように漠然としてステロイドへの恐怖とかあって…。
なのでこの記事は身に沁みまくる沁みまくる…!!( ;∀;)

絵は自由に描いてよいと言って頂いたのですが
この前編の記事では「ここ!ぐっとくる…!」な所を描かせて頂きました。

よければ見てもらえたら幸いです。というか記事本当全文素敵なので!

子の不調は「親がしっかりしなさい!」とか
「こんなこともわからないの?w」「親なのに?」「可哀そうに」「冷静になりなよ」って嗤われたり
責められたり哀れまれたりすることはあっても
保護者さんが今、保湿剤を毎日塗っていることは、きっとお子さんの将来に大きなプレゼントになります。なんて…なんて…そんな優しい言葉…っ!!

オデっ…もっと保湿頑張るーーー(ワンピース泣き)

てなるじゃないですかーー!もぉーーー!
不安に思っている親を責めない、でも確かな情報と共に今からできること
いずれ良い道につながること、沢山かいてくれてあって( ;∀;)

明日、後編予定なのですが
後編はもっとイラストの本領発揮だぜ!と共に
この素敵な記事を絵でもさらにわかりやすくいろどりを!とがんばって描いたので
読んでもらえたらと思います(´▽`)

今日もがんばって我が子のケアをしている親御さん。お疲れ様です。
少しでもよくなりますように(´▽`)

現在ふーみんの肌はほぼ保湿で大丈夫になり
たまにお守り程度にステロイドをぬる所までいけました!
適切に減薬できてるよ!
これからもがんばってふーみんの肌守り隊として保湿していくぞーー!



オット君の新連載です面白いのでぜひ↓
私の看病エッセイが本になりました
登録して頂くとラインで鹿ログの通知が届きます是非ご利用ください♪

LINEスタンプ発売中(´▽`)
あなたのやる気のお手伝い
言ったからにやるぞ!楽しく崖っぷちスタンプです。
sutanpu